再アップ 新型フィット カスタマイズでさらに便利に!快適に! フィットライフを楽しくする設定アレコレ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 35

  • @mitchieM8787
    @mitchieM8787 2 года назад +3

    いつもお世話になっております。
    フィットの取説はほんとにちぃももさんの動画が役に立ちます。ありがとうございます。大変、恐縮なのですが一点質問させてください。
    フィットが気に入って二台目を購入しました。一台目はフィットHOMEです。二台目はブルーのフィットクロスターです。そのクロスター君なのですが、降車時ドアロックの設定時にドアミラーが閉じてくれません。これはキーで閉めた時も同様に閉じません。何か設定があるのでしょうか?
    Hondaの販売店の担当の方は、降車時ドアロックのことも知らないレベルなので、取説はすべてちぃももさんに教えてもらいました。
    お手数をおかけしますが、お時間のある時でかまいませんのでご教授よろしくお願いいたします。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^ ^
      普通にキーでロックした時も閉じないという事なのでオートリトラミラーがオプション装備されていないと思います。
      そうなると降車時オートロックを設定してもドアミラーは折り畳まれません。
      ロックと同時にミラーも折り畳まれるようにするにはディーラーにてオートリトラミラーに交換してもらう必要があります。

    • @mitchieM8787
      @mitchieM8787 2 года назад +2

      @@kuruma-lab そうでしたか! ありがあとうございます。展示車を買ったのでその点、確認していませんでした。
      本物のちぃももさんと話せてうれしかったです。これからもフィットの情報をよろしくお願いします。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  2 года назад +2

      @@mitchieM8787
      こちらこそよろしくお願いいたします(^^)

  • @さゆまい-l6f
    @さゆまい-l6f 3 года назад +2

    メーターの0 25 50 は何を表しているのですか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  3 года назад +1

      コメントに気付くのが遅くなり申し訳ありません。
      その数値は瞬間燃費計の燃費の目盛りですね。大まかにその時々の瞬間燃費の目安となる数値です^ ^

    • @tossisergio5319
      @tossisergio5319 Год назад

      非常に目立ちますが、何か意味のある表示かわかりません。高齢者にはP...R…Dの文字サイズをもう少し大きくしてほしかった 。

  • @STEPRG2007
    @STEPRG2007 Год назад +1

    こんにちは。
    大変参考にさせて頂いております。
    この度、MC後のFitRS(e:HEV)を購入し、先日納車されました。
    そこで、早速「車両設定」からイロイロと設定変更を試みようとしたのですが、「車両設定」項目が有りません。
    Dラーに訊いても「有る筈なんだけど???」で不明状態です。
    車種に因り設定の仕方が違うのでしょうか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  Год назад +2

      ご納車おめでとうございます㊗️
      RSいいですよねぇ^ ^
      先日試乗したところ前期モデルと比べて色々進化していたので驚きました。またRSの動画も配信予定ですのでお待ちください。
      お問い合わせの件ですが、ナビがメーカーオプションのコネクトディスプレイではないですか?
      コネクトディスプレイの場合はステアリングからの操作では車両設定する事ができません。
      コネクトナビの画面上に車両設定がありますのでそちらから設定なさって下さい。
      ちなみにこちらはヴェゼルの動画ですが、同じコネクトディスプレイなので参考になるかと思います。
      ruclips.net/video/n6Behuxjcio/видео.html
      その他にも共通してる部分は多々ありますので、フィットだけではなくヴェゼルの動画も色々チェックして頂けたらと思います。

    • @STEPRG2007
      @STEPRG2007 Год назад +1

      @@kuruma-lab さん。
      お忙しい中、早々のお返事ありがとうございました。
      おっしゃる通りMOPのコレクトナビ付です。
      早速、ヴェゼルの動画拝見して、設定したいと思います。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  Год назад +1

      お役に立てましたなら良かったです^ ^

  • @telework1koguma168
    @telework1koguma168 8 месяцев назад +1

    今年の3月にリュクス(e:HEV)を納車しました。降車時オートドアロックを設定するのですが、運転席から降りて車の前を通り、助手席に回り込んだ時点で、ロックがかかってしまい、開錠操作をして助手席の荷物を取ったり、助手席の老人の乗り降りを解除してます。4m位離れたら、ロックがかかるのは良い機能だとは思うのですが、上記のような点、また給油口を開けるにもいつもロックがかかってしまうので、いらいらします。私の設定の仕方に問題があるのでしょうか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  8 месяцев назад

      ホンダの降車時オートドアロックはドアを閉めた後スマートキーが車から1.5m以上離れた後2秒経つと作動します。
      また降車して車から1.5m以内から離れなかった場合は30秒経つと作動します。
      なので車から1.5m以内の範囲から離れないようにして助手席側へ回るとドアロックされるまでには30秒の余裕ができるんですが、残念ながら車前方にはスマートキーの感知範囲が全く無いんです。
      なのでボンネットの角を曲がってから2秒でロックがかかってしまうんですね。
      なのでそうならない為には車の後方から回られると良いかと思います。
      何故こんな仕様になってるのかと思いますが、おそらくそれは駐車場などに車を停める際はほとんどの場合バックで駐車し、降りてからは車前方に離れて行く事が多いと思いますが、セキュリティ上車から離れたら速やかに施錠されるようにする為にそんな風にしてるのではないかと思います。
      給油の際もおそらく車の前を回ってらっしゃるのでドアロックがかかってしまってると思いますが、やはりこれも前側から回らず後ろから回れば給油口の蓋はロックがかかるまでに開けることができますから、その後にドアロックがかかっても問題なく給油が行えますし、乗り込む時はドアノブに手をかければロックは解除されますから、さほど手間に感じる事はないかと思います。
      つまり設定の仕方に問題があるわけではなく仕様の問題ですからその点はご安心ください。
      その他にも降車時オートドアロックを一時的に解除する方法など幾つか手段はありますが、車から1.5m以上離れずに車の後方を回る、というのが一番簡単な方法です。
      納車されて間もないので戸惑われる事も多いかと思いますが、慣れが全てを解決してくれます。
      その為に私の動画がお役に立てましたら大変嬉しく思いますし、何かわからない事がありましたらまた遠慮なくお尋ねください。

    • @STEP3936
      @STEP3936 6 месяцев назад +1

      運転席ドアを開けて、マスタードアロックスイッチを【施錠→解錠→施錠→解錠】の順で押すと”ピッ”という音がして、一時的に降車時ドアロックが解除できます。

    • @Setionon921
      @Setionon921 6 месяцев назад +1

      上のコメントもいいですが… あえてわざと半ドアにして降りてますそうするとロックがかからないので鍵が離れてドアを閉めたらロックがかかると思うかもしてませんがロックはかかりません!
      あとは鍵を車内に置いておくのもいいでしょう

  • @suzukim1893
    @suzukim1893 4 года назад +2

    最近の車はすごいですね。
    自分は18年間車を購入していません。
    2001年式のスマートfor2です。200,000キロオーバーです。
    パワーウインドウもオートではありません。
    さすがに自動ブレーキのまともな車に乗らないといけないと思い、できるだけ小さい車を探しています。(もうすぐ67歳になるので)
    フィットか、ヤリスしかないと考えています。
    フィットは先日カーシェアのエブリーゴーでネスのハイブリットを8時間借りて乗ってみました。
    40キロ近辺からフル加速すると、すぐに反応するときと、ワンテンポ遅れる時があるようなのですが、実際にお乗りになっていていかがですか。バッテリーの充電具合によるのかな? と思っています。
    お教えいただけますでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  4 года назад +2

      ご質問ありがとうございます^ ^
      私はあまりフル加速をしないのですが、数少ない高速道路での合流時の加速についてお話をさせてもらうと、その際には加速に不足を感じた事はありません。
      フィットのHYBRIDでフル加速するとワンテンポ遅れる時があるということですが、それは十分にあり得る事だと思います。それはなぜかというと今回のフィット4はフル加速時のモードが発電モードつまりモーター走行だからです。
      ガソリン車の場合のアクセルは燃料噴射量の多い少ないの制御になりますが、エンジンの場合燃焼なのでそこに燃料を多く注げば瞬時にその爆発力は増し、そしてそれをミッションによってさらに高めて車輪に伝えますからアクセル踏むーのスピード出る!に即繋がります。
      しかしモーターの場合は電力でありアクセルは電力量の調整役つまり抵抗ですよね。アクセルを踏むと抵抗が減って電流が多く流れモーターの回転数が上がるわけですが、自分ではアクセルを一気に踏んだようでもその抵抗が解放されるのは段階的になるので、堰を切ったようにすぐに大量の電気が流れてモーターの回転が上がるわけではなく、どうしてもある程度はジワーっとした動きになると思います。
      この事は電気ドリルや電気ドライバーなんかのスイッチを一気にグッと握った時のことを思い出して貰えばわかると思いますが、いきなりウィーーーーン!とはならず、ウィィィウィーーーーン!て感じになりますよね。
      電気モーターで動く機械類の場合車に限らずスイッチングと動きにはある程度のズレがあるんじゃないでしょうか。ましてや車の場合前に進ませるので車重や摩擦抵抗なんかも関係してくると思いますし。
      なので背中をシートに押しつけられるような加速感が欲しい方の場合フィットはあまりオススメではないかもしれません。その点ヤリスの方が評判は良いのでヤリスになさる方が満足度は高いかもしれませんね。
      ただフィット、良いですよ〜(^^) 特にHOMEかLUXEは内装も良くてほんとオススメです。

    • @suzukim1893
      @suzukim1893 4 года назад +2

      @@kuruma-lab
      ありがとうございます。仰られていることは理解できます。
      反応がいい時と悪い時があるのは、バッテリーの残量に関係していると思っているのですが、反応のいい時、悪い時の実感はありますでしょうか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  4 года назад +2

      masayuki suzuki
      反応の良い時と悪い時の違いは、あまり私は感じませんね。あまりフル加速をしないせいかもしれませんが。
      ただバッテリーの残量には関係はあるようには思います。

    • @suzukim1893
      @suzukim1893 4 года назад +1

      @@kuruma-lab
      ありがとうございます。
      自分も通常フル加速をする事はありませんが、気になったものですから質問させて頂きました。
      ゆったりと穏やかに乗れる車を考えていたので、フィットがぴったりと思いますが、ヤリスも気になります。
      EPBがないのが決定的にダメです。
      ヤリスクロスを待ってみようかと思います。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  4 года назад +2

      そんな乗り方をご希望ならフィットは素晴らしい満足を与えてくれると思いますよ。なんと言っても室内空間に余裕がありますから閉塞感がなくて気持ちがいいです。
      今回のフィットは心地よさを追及したという謳い文句ですがそれはまさにその通りです。どこまでもこのまま乗っていたい、そんな気分で運転できると思います。
      ご検討ください(^^)

  • @関口雅也-w2y
    @関口雅也-w2y 3 года назад +2

    こんばんは。
    昨日フィット納車されたばかりなので、
    非常に非常に非常に参考になります。
     
    今の車は夕方というよりそこそこまだ明るい時点で、
    ライトが勝手に点灯するシステムになったことを知りませんでした。
    そこでお聞きしたいのですが、
    点灯するタイミングを遅らせる設定は出来るのでしょうか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^ ^
      トヨタのヤリスクロスの場合は感度調整できますが、ホンダ車についてはできないと思います。

    • @関口雅也-w2y
      @関口雅也-w2y 3 года назад +1

      ご返信ありがとうございました。
      感度調整出来ませんか、残念です。
      ありがとうございました。
      もう1つお聞きしたいのですが、
      ナビの下のところについている操作ボタン(MENU,現在地等のところです)って、
      夜間ライトオンになっても点灯させられないのですか?
      暗くてどこに何のボタンがあるのかわからず、
      操作が非常にしずらいのですが・・・。
      ちなみに最下位モデルの1、3Lのガソリン車・ベーシックモデルです。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  3 года назад

      MOPのコネクトナビなら物理ボタンは全てライト点灯と共に光りますし、DOPのギャザズの9インチナビの場合も物理スイッチはライト点灯と共に光りますし、その他はナビ画面上をタップするようになっています。
      ですが物理スイッチがナビの下側にあるということですのでそのどちらかではないと思います。どちらも物理スイッチはナビの右側面に配置されてますので。
      となると8インチナビかなと思うのですがその場合私にはよくわかりません。確かちゅんちゅんTVさんがフィットに8インチナビを付けてたと思いますのでそちらでご確認いただけると思いますよ^ ^

  • @しじみ錦
    @しじみ錦 3 года назад +1

    自分用6:03オートハイビームOFF

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  3 года назад +1

      ご利用ありがとうございます^ ^

  • @user-ee5qf8mj6o
    @user-ee5qf8mj6o 3 года назад +2

    もうすぐ納車。
    覚えることが多そうですが、まずは昼間っからヘッドライトの一部が点いたままになる機能をオフにします。
    あれは目立ちすぎて。

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ディライトは確かに目立ちますね。前からフィットが走ってくるとアレですぐにわかります。
      もう少し控えめな感じが良いかもですね^ ^

    • @mitchieM8787
      @mitchieM8787 2 года назад +7

      安全性を高めるためにつけておいた方がいいのいではないかと、思いますが。

  • @打流谷庵
    @打流谷庵 4 года назад +4

    これだけ充実しているのに、
    発車時のオートドアロックが無いのは
    なんでだろ😢

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  4 года назад

      谷庵打流
      あ、そうですよねそう言えば。
      それにパワーウィンドウも運転席以外はワンタッチ式じゃないですね。

  • @星貴博-n8x
    @星貴博-n8x 4 года назад +3

    このデジタルメーターは嫌いですね、せめてアナログ表示と切り替えができれば良かった。色々情報を切り替えて見られるようですが、これはサブモニターかカーナビで良かったんじゃないか?

    • @kuruma-lab
      @kuruma-lab  4 года назад +6

      星貴博
      おはようございます。
      私も最初はあまり好きではなかったんですが、半年乗っているうちにいいなと思うようになりました。とにかくいつでも見やすいんですよね画面が光りにくいので^ ^
      ナビで表示するという方法はトヨタが行なっていたりしますが、確かに大きく表示できるのは良いのですが上下回旋時と違って、側方回旋による眼球の視力というものは低下しますし、これは目視目標に対する左右の眼球の眼位差によるプリズムの影響ですが、
      低下させない為にはそちらへ頭ごと回旋する必要があるわけですが、運転中となるとあまりそちらへ長く顔を向けておくわけにもいかず、結果大きくは表示されていても情報は短時間で的確に脳に伝わりにくくなるので、
      そうなると表示された内容を正確に理解する為には脳がちゃんとそれを認知するまで何度も前を見てナビを見てと同じ動作を繰り返す事になり、その度に頭までグルグルと回旋させねばなりません。これでは危険なことはもちろん首も疲れますしイライラしますよね。
      なのでやはり運転中の頭の向きをあまり崩さなくていい位置に情報が表示されることは理想的で、そういう意味でヘッドアップディスプレイはベストです。
      またフィットの液晶メーターは画面の大きさの割にはひとつの画面に表示できる情報が少なくてダメ、というご意見も多々見かけますが、最初は私もそう思っていたのですがその分表示が大きくてシンプルで画面の中で見たい情報をキョロキョロ探さなくてもすぐ目に飛び込んでくるので、表示される情報が絞られているのが逆に私は最大に良いと感じるようになりました。
      というのは字詰まり視力といって人の眼球は視野の中に雑多に視力を刺激するものがあると、その中のひとつだけを注視する機能が低下して全体に視野の明瞭さが低下し目的のものを見つけられない、目には映っているのにその情報が脳に伝わりにくくなるという特性があり、これは固視微動という眼球運動に深く起因していることなのですが、ここでは詳細な説明は省きます。
      つまり見えてはいるのにそれがなんであるかを理解しにくくなるという特性があるのですが、このメーターは表示のシンプルさとそれプラス液晶の美しさ明るさもあって選択した情報がすぐに鮮明に目に飛び込んできます。
      なので情報を探し当てるまでの時間が圧倒的に少なく済むのですが、本でも何かの画面でも果てはお店の陳列棚に至るまで何でもですが、人は欲しい物を探し当てるまでの時間が早ければ早いほどその目標がある場所を、"見やすい" と感じ、見やすさを感じるほど心は平静さを保ちます。
      一生懸命探し物をしてる時ほど物が見つけにくく、そこに雑多に物があるほどイラついたりするのは実はこういった人の生理的な身体機能のせいなわけです。
      つまりこんなメーターの表示にまで心地良さを感じることができる工夫がされてるわけでして、今回のフィットは本当に凄いなと感じております。
      ただこのあたりの使いやすさは実際買って長く乗らないと気付くことはできない部分で、私はオーナーとしてそういった買って乗らないとわからないこと、良い点も悪い点についてもですが、お伝えしていきたいと考えており
      本日は星様に新たなヒントを与えていただきましたので、いずれもっと詳しくわかりやすくまとめて動画にてご説明できればなと思いますのでその時はまた視聴してやってください(^^)
      フィットのメーターへの思いをお伝えしたくて長文でのご返信になりましたことお許しください。

    • @tossisergio5319
      @tossisergio5319 Год назад

      ACC走行にはデジタルメーターは必須なんでしょうか?最近の動画ではACC走行で35㎞/L超を記録したようです。